茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

光藤 佐(Tasuku Mitsufuji) | 茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 作家(Artists)
      • 長谷川 義昭(Yoshiaki Hasegawa)
      • 光藤 佐(Tasuku Mitsufuji)
      • 谷口 治(Osamu Taniguchi)
      • 林 友加(Yuka Hayashi)
      • 旭 守男(Morio Asahi)
      • 關 共歩(Kyoho Seki)
      • 小川 哲央(Tetsuou Ogawa)
    • 茶碗(Chawan, Tea Bowl)
      • 志野(shino)
        • 鬼志野(onishino)
        • 鼠志野(nezumishino)
        • 鼠鬼志野(nezumionishino)
        • 志野(shino)
      • 織部(oribe)
        • 織部(oribe)
        • 黒織部(kurooribe)
        • 黒黄織部(kurokioribe)
      • 金変裂文黒(kinpenretusmonkuro)
      • 色彩(shikisai)
      • 赤楽(akaraku)
      • 瀬戸黒(setoguro)
      • 天目(tenmoku)
      • その他(others)
      • めし碗
      • 黒釉(kuroyuu)
    • ぐい呑(Guinomi, Sake Cup)
      • 志野(Shino)
        • 志野(Shino)
        • 鼠志野(Nezumi-Shino)
        • 鬼志野(Oni-Shino)
      • 色彩(Shikisai)
      • 金変裂文黒(Kinpenretusmonkuro)
      • 織部(Oribe)
        • 織部(oribe)
        • 黒織部(kurooribe)
      • 割高台(Warikoudai)
        • 志野(Shino)
        • 鼠志野(Nezumi-Shino)
      • 瀬戸黒(Setoguro)
      • 黄瀬戸(Kiseto)
      • 黒織部(Kuro-Oribe)
      • その他(Others)
    • その他(others)
      • 箱
    • 皿、鉢(plate, pot)
      • 志野
      • 織部
      • その他
    • 酒器(sake set)
      • 鬼志野
      • 金変裂文黒
      • その他
    • 水指(water jug)
      • 志野
      • 色彩志野
    • 花瓶(vase)
      • 志野
      • 色彩志野
    • 湯呑、マグカップ(tea cup, mug)
      • 志野
        • 志野
        • 鼠志野
      • 織部
      • 唐津
      • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 作家(Artists)
      • 長谷川 義昭(Yoshiaki Hasegawa)
      • 光藤 佐(Tasuku Mitsufuji)
      • 谷口 治(Osamu Taniguchi)
      • 林 友加(Yuka Hayashi)
      • 旭 守男(Morio Asahi)
      • 關 共歩(Kyoho Seki)
      • 小川 哲央(Tetsuou Ogawa)
    • 茶碗(Chawan, Tea Bowl)
      • 志野(shino)
        • 鬼志野(onishino)
        • 鼠志野(nezumishino)
        • 鼠鬼志野(nezumionishino)
        • 志野(shino)
      • 織部(oribe)
        • 織部(oribe)
        • 黒織部(kurooribe)
        • 黒黄織部(kurokioribe)
      • 金変裂文黒(kinpenretusmonkuro)
      • 色彩(shikisai)
      • 赤楽(akaraku)
      • 瀬戸黒(setoguro)
      • 天目(tenmoku)
      • その他(others)
      • めし碗
      • 黒釉(kuroyuu)
    • ぐい呑(Guinomi, Sake Cup)
      • 志野(Shino)
        • 志野(Shino)
        • 鼠志野(Nezumi-Shino)
        • 鬼志野(Oni-Shino)
      • 色彩(Shikisai)
      • 金変裂文黒(Kinpenretusmonkuro)
      • 織部(Oribe)
        • 織部(oribe)
        • 黒織部(kurooribe)
      • 割高台(Warikoudai)
        • 志野(Shino)
        • 鼠志野(Nezumi-Shino)
      • 瀬戸黒(Setoguro)
      • 黄瀬戸(Kiseto)
      • 黒織部(Kuro-Oribe)
      • その他(Others)
    • その他(others)
      • 箱
    • 皿、鉢(plate, pot)
      • 志野
      • 織部
      • その他
    • 酒器(sake set)
      • 鬼志野
      • 金変裂文黒
      • その他
    • 水指(water jug)
      • 志野
      • 色彩志野
    • 花瓶(vase)
      • 志野
      • 色彩志野
    • 湯呑、マグカップ(tea cup, mug)
      • 志野
        • 志野
        • 鼠志野
      • 織部
      • 唐津
      • その他
  • CONTACT
  • HOME
  • 作家(Artists)
  • 光藤 佐(Tasuku Mitsufuji)
  • 光藤 佐 穴窯焼成 鉄絵線刻輪花鉢6寸 Tasuku Mitsufuji, Rinka bowl decorated with iron-painted incised lines 18cm

    ¥8,800

    光藤 佐作陶、穴窯焼成 鉄絵線刻輪花鉢6寸です。 This is a 6-sun (approx. 18 cm) rinka bowl made by Mitsufuji Tasuku, fired in an anagama kiln, decorated with iron-painted incised lines. 青、黄、緑の三色の鉄泥で花びらが放出しているように鮮やかに描かれています。 The petals are vividly rendered as if radiating outward, using three colors of iron slip—blue, yellow, and green. 鉢サイズ(size of the bowl) 高さ(H): 5.4cm、径(φ): 19cm 重さ(Weigh): 387g 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 絵刷毛目輪花鉢7寸① Tasuku Mitsufuji, Brush-marked rinka bowl, 7 sun (~21 cm) #1

    ¥7,700

    光藤 佐作陶、穴窯焼成、絵刷毛目輪花鉢7寸です。 A brush-marked rinka bowl, 7 sun (~21 cm), wood-fired in an anagama kiln, made by Tasuku Mitsufuji. 刷毛目の風景に輪花が描かれ、釉薬が淡いグリーンに焼成している様に趣きを感じます。 The brush-marked landscape, combined with the flower-wheel pattern and the pale green glaze, creates a work of profound taste and elegance. 目跡もアクセントになっています。 The kiln marks also serve as an attractive accent. 鉢サイズ(size of the bowl) 高さ(H): 4.2cm、径(φ): 20.3cm 重さ(Weigh): 434g 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 絵刷毛目輪花鉢7寸② Tasuku Mitsufuji, Brush-marked rinka bowl, 7 sun (~21 cm) #2

    ¥7,700

    光藤 佐作陶、穴窯焼成、絵刷毛目輪花鉢7寸です。 A brush-marked rinka bowl, 7 sun (~21 cm), wood-fired in an anagama kiln, made by Tasuku Mitsufuji. 刷毛目の風景に輪花が描かれ、釉薬が淡いグリーンに焼成している様に趣きを感じます。 The brush-marked landscape, combined with the flower-wheel pattern and the pale green glaze, creates a work of profound taste and elegance. 目跡もアクセントになっています。 The kiln marks also serve as an attractive accent. 鉢サイズ(size of the bowl) 高さ(H): 4.4cm、径(φ): 21.0cm 重さ(Weigh): 475g 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 安南手マグカップ Tasuku Mitsufuji, Annan-de style mug cup

    ¥5,500

    光藤 佐作陶、安南手マグカップです。 Annan-de style mug cup made by Tasuku MItsufuji. 安南手(あんなんで)とは、ベトナムから伝わった陶磁器の技法で、呉須(ごす)と呼ばれる青色の顔料で絵付けした後に焼成することで、釉薬の下で呉須の絵柄が滲み、アンティークのような独特な風合いが生まれるのが特徴です。 Annan-de refers to a ceramic technique that originated in Vietnam. Designs are painted with a blue pigment called gosu (cobalt) before firing, and as the piece is fired, the gosu patterns blur beneath the glaze, creating a distinctive antique-like appearance. 光藤先生は安南手の作品も得意としており多くの作品があります。 Mitsufuji-sensei is also highly skilled in Annan-style works and has created many such pieces. 本作品は、高台周りと茶堀周辺も釉薬溜まりにビードロが見られるのがアンティームな中にモダンな印象を与えます。 In this work, pools of glaze around the foot and near the trimming marks produce a bidoro (glass-like effect), giving the piece a modern impression within its antique character. マグカップひとつの値段です。 The price is for one mug cup. どちらもほぼ同様ですが、おひとつご購入の場合はメッセージでご希望の番号を教えていただければと思います。 Both are almost the same, but if you are purchasing one, please message us and let us know the number you would like. マグカップサイズ(size of the mug cup) #1 高さ(H): 8.2cm、口径(φ): 7.1cm 重さ(Weigh): 198g 容量(capacity): app. 160mL #2 高さ(H): 8.2cm、口径(φ): 7.3cm 重さ(Weigh): 198g 容量(capacity): app. 160mL 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 絵唐津湯呑 Tasuku Mitsufuji, Ekaratsu yunomi

    ¥7,700

    光藤 佐 穴窯焼成 絵唐津湯呑です。絵唐津典型のススキの鉄絵が描かれています。釉薬をかけないで残した茶色い地肌や指跡が湯呑の景色を作っています。本作品は表面に艶があります。 A yunomi (tea cup) of Ekaratsu, wood-fired in an anagama kiln by Tasuku Mitsufuji. This piece features the classic EKaratsu design of susuki (Japanese pampas grass) painted in iron. The unglazed brown clay surface and finger marks left during crafting create the unique visual landscape ("keshiki") of the cup. This particular work has a glossy surface. 湯呑ひとつの値段です。 The price is for one tea cup. どちらもほぼ同様ですが、おひとつご購入の場合はメッセージでご希望の番号を教えていただければと思います。 Both are almost the same, but if you are purchasing one, please message us and let us know the number you would like. 湯呑サイズ(size of the tea cup) #1 高さ(H): 9.4cm、口径(φ): 6.1cm 重さ(Weigh): 162g 容量(capacity): app. 160mL #2 高さ(H): 9.3cm、口径(φ): 6.0cm 重さ(Weigh): 161g 容量(capacity): app. 160mL 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 皮鯨唐津ぐい吞 Tasuku Mitsufuji, Kawakujira Karatsu guinomi

    ¥6,600

    光藤 佐作陶、穴窯焼成、皮鯨唐津ぐい吞です。 A guinomi (sake cup) of Kawakujira-Karatsu, wood-fired in an anagama kiln, created by Tasuku Mitsufuji. 皮鯨(かわくじら)は、口縁部に黒い縁取りをあしらった焼き物で、名の由来は口縁部の黒を鯨の皮(背中側)、うつわ本体の白~灰色を鯨の身(腹側)になぞらえたことによります。 "Kawakujira" refers to a style of pottery in which the rim is accented with a black band. The name derives from the resemblance: the black rim suggests the whale’s back (skin), while the white to gray body of the vessel evokes the whale’s underside (flesh). 光沢を持ちながらも少しザラっとした表面の梅花皮(かいらぎ)が、まるで鯨の皮膚のようでもあります。 The lustrous yet slightly rough "kairagi" on the surface further enhances the impression of a whale’s skin. ぐい吞ひとつの値段です。 The price is for one sake cup. どちらもほぼ同様ですが、おひとつご購入の場合はメッセージでご希望の番号を教えていただければと思います。 Both are almost the same, but if you are purchasing one, please message us and let us know the number you would like. ぐい吞サイズ(size of the sake cup) #1 H: 5.6cmcm、φ: 5.5cm Weight: 109g #2 H: 5.7cmcm、φ: 5.6cm Weight: 110g #3 H: 6.1cm、φ: 5.2cm Weight: 122g 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 志野茶碗① Tasuku Mitsufuji, Shino tea bowl #1

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成、志野茶碗です。本作品は2022年に創作された作品で乳白色の地肌が特徴です。白肌に描かれた鉄絵と真っ黒な指跡のコントラストが素晴らしいです。本作品は大阪のギャラリーで一目ぼれし、光藤先生の工房を訪ねるきっかけになりました。 Shino chawan (tea bowl) fired in an hole kiln ("anagama"), made by Mitsufuji Tasuku. This work was created in 2022 and is characterized by a milky white background. The contrast between the iron painting and the coal black fingerprints on the white background is wonderful! I fell in love with this work at first sight at a gallery in Osaka, which led me to visit Mitsufuji's Craft studio. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃいます。 Tasuku Mitsufuji has been vigorously held a solo exhibition at galleries and art exhibition nationwide, and has been very active. 共箱、共布 Including box and fabric 茶碗サイズ H:9.0cm、φ:11.6cm 箱サイズ(外寸) W:14.8cm、D:16.2cm、H:12.6cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 志野茶碗② Tasuku Mitsufuji, Shino tea bowl #2

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成の志野茶碗です。 外側面に鉄絵が描かれています。縦横に箆取りをして形が求められており箆跡が作品を引き締めています。 Mitsufuji Tasuku pottery, Shino tea bowl fired in an hole kiln ("anagama"). Iron painting is drawn on the outside. The shape is required to be squeezed vertically and horizontally with spatula, and the spatula trace is tightening the work. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃいます。 Tasuku Mitsufuji has been vigorously held a solo exhibition at galleries and art exhibition nationwide, and has been very active. 共箱、共布 Including box and fabric 茶碗サイズ H:8.7cm、φ:最大11cm 箱サイズ(外寸) W:15.8cm、D:15.8cm、H:12.0cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 志野茶碗③ Tasuku Mitsufuji Shino tea bowl #3

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成の志野茶碗です。 外側面に鉄絵が描かれています。縦横に箆取りをして形が求められており箆跡が作品を引き締めています。 Mitsufuji Tasuku pottery, Shino tea bowl fired in an hole kiln ("anagama"). Iron painting is drawn on the outside. The shape is required to be squeezed vertically and horizontally with spatula, and the spatula trace is tightening the work. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃいます。 Tasuku Mitsufuji has been vigorously held a solo exhibition at galleries and art exhibition nationwide, and has been very active. 共箱、共布 Including box and fabric 茶碗サイズ H:8.4cm、φ:最大(max)10.3cm 箱サイズ(外寸) W:15.7cm、D:15.7cm、H:12.4cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 黒織部 茶碗① Tasuku Mitsufuji, Kurooribe chawan #1

    ¥55,000

    光藤 佐、2022年作陶、穴窯焼成の黒織部茶碗です。 全体を大きく歪ませ、口縁部が波をうねっているように高低がつけられており、窓を開けたところに鉄絵文様が描かれています。黒い地肌に赤茶の発色や光沢が見られ、どこから見ても見応えのある作品です。 Kurooribe tea bowl made by Mitsufuji Tasuku with in a hole kiln ("anagama"), which was created in 2022. This piece has been boldly distorted throughout, with wave-like highs and lows on the mouth rim. In addition, the iron painting patterns are drawn where the window is opened. The reddish-brown coloring and luster on the black background is beautiful, and the piece is a masterpiece from any angle. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃる現代作家さんです。 Tasuku Mitsufuji has been vigorously held a solo exhibition at galleries and art exhibition nationwide, and has been very active. 共箱、共布 Including box and fabric 茶碗サイズ H:6.6cm、φ:11.2cm 箱サイズ(外寸) W:14.2cm、D:16.8cm、H:10.3cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 黒織部 茶碗② Tasuku Mitsufuji, Kurooribe chawan #2

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成の黒織部茶碗です。 全体を大きく歪ませ、口縁部が波をうねっているように高低がつけられています。また、窓を開けたところに鉄絵文様が描かれています。光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃる現代作家さんです。 Kurooribe tea bowl made by Mitsufuji Tasuku with in an hole kiln ("anagama"). It is greatly distorted, and the edges of the mouth are undulating like waves. An iron painting pattern is drawn where the window is opened. TTasuku Mitsufuji is a contemporary artist who is very active, holding solo exhibitions in galleries and art stores all over the country. 共箱、共布 Including box and fabric 茶碗サイズ H:6.6cm、φ:11.2cm 箱サイズ(外寸) W:14.2cm、D:16.8cm、H:10.3cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 瀬戸黒茶碗① Tasuku Mitsufuji, Setoguro tea bowl #1

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成の瀬戸黒茶碗です。円筒型をしており口縁部に緩やかな起伏をもたせられています。瀬戸黒は真っ赤に焼けた茶碗を窯から引き出して黒色を得るという焼き物で、その際の鉄鋏の跡が残っています。本作品は少しテリが出るように釉薬が塗られています。 Setoguro tea bowl made by Mitsufuji Tasuku with in an hole kiln ("anagama"). This work was created in 2022. It has a cylindrical shape with gentle undulations on the mouth edge. Setoguro is a type of pottery in which a red-burnt tea bowl is pulled out of the kiln to obtain a black color. This work is painted with a glaze so that a little luster appears. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃる現代作家さんです。 Tasuku Mitsufuji is a contemporary artist who is very active, holding solo exhibitions in galleries and art stores all over the country. 共箱、共布 付き Including box and fabric 茶碗サイズ H:10.0cm、φ:8.8cm 箱サイズ(外寸) W:13.6cm、D:15.7cm、H:13.7cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 穴窯焼成 瀬戸黒茶碗② Tasuku Mitsufuji, Setoguro tea bowl #2

    ¥55,000

    光藤 佐作陶、穴窯焼成の瀬戸黒茶碗です。円筒型をしており口縁部に緩やかな起伏をもたせられています。瀬戸黒は真っ赤に焼けた茶碗を窯から引き出して黒色を得るという焼き物で、その際の鉄鋏の跡が残っています。本作品は少しテリが出るように釉薬が塗られています。 Setoguro tea bowl made by Mitsufuji Tasuku with in an hole kiln ("anagama"). It has a cylindrical shape with gentle undulations on the mouth edge. Setoguro is a type of pottery in which a red-burnt tea bowl is pulled out of the kiln to obtain a black color. This work is painted with a glaze so that a little luster appears. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃる現代作家さんです。 Tasuku Mitsufuji is a contemporary artist who is very active, holding solo exhibitions in galleries and art stores all over the country. 共箱、共布 付き Including box and fabric 茶碗サイズ H:10.0cm、φ:8.8cm 箱サイズ(外寸) W:13.6cm、D:15.7cm、H:13.7cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 絵唐津ぐい吞①、② Tasuku Mitsufuji, Ekaratsu guinomi #1、#2

    ¥5,500

    光藤 佐作陶、絵唐津ぐい吞です。 Ekaratsu guinomi (printed karatsu sake cup) made by Tasuku Mitsufuji. 花模様の鉄絵が描かれており、どっしりとした印象のぐい吞です。 The cup is decorated with iron paintings of floral patterns, giving it a sturdy impression. ぐい吞ひとつの値段です。 The price is for one sake cup. どちらもほぼ同様ですが、おひとつご購入の場合はメッセージでご希望の番号を教えていただければと思います。 Both are almost the same, but if you are purchasing one, please message us and let us know the number you would like. ぐい吞みサイズ#1 H:5.4cm、φ:4.9cm ぐい吞みサイズ#2 H:5.7cm、φ:4.9cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 絵唐津 ぐい吞① Tasuku Mitsufuji, Ekaratsu guinomi #1

    ¥6,600

    光藤 佐 絵唐津ぐい呑み(箱無し)です。唐草模様や花模様が描かれています。 ギャラリーはせがわで展示中ですので、実物をご覧いただけます。

  • 光藤 佐 絵唐津 ぐい吞② Tasuku Mitsufuji, Ekaratsu guinomi #2

    ¥8,800

    光藤 佐 絵唐津ぐい呑み(共箱、共布あり)です。 呑み口のうねりと力強さを感じる花模様が男性的な印象を受けるぐい吞みです。 辛口の熱燗が似合いようです。 ギャラリーはせがわで展示中ですので、実物をご覧いただけます。 ぐい吞みサイズ H:5.2cm、φ:6.8cm 箱サイズ(外寸) W:8.5cm、D:9.9cm、H:8.8 cm

  • 光藤 佐 絵唐津 ぐい吞③ Tasuku Mitsufuji, Ekaratsu guinomi #3

    ¥8,800

    光藤 佐作陶 穴窯焼成 絵唐津ぐい呑みです。馬が走っているかのような鉄絵が描かれています。 Ekaratsu guinomi made by Mitsufuji Tasuku with in an hole kiln ("anagama"). An iron painting is drawn as if a horse is running. 光藤先生は、全国のギャラリー、美術店などで精力的に個展を開かれ、大変ご活躍されていらっしゃる現代作家さんです。 Tasuku Mitsufuji is a contemporary artist who is very active, holding solo exhibitions in galleries and art stores all over the country. 共箱、共布 付き Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:4.9cm、φ:7.2cm 箱サイズ(外寸) W:10.1cm、D:10.1cm、H:8.3 cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 赤絵十草 めし碗  Tasuku Mitsufuji, Rice bowl with 10 grasses in red painting

    ¥5,500

    光藤 佐作陶 赤絵十草 めし碗です。 Rice bowl with 10 grasses in red painting made by Tasuku Mitsufuji. 十草(とくさ)とは縦縞模様の事を指し、木賊(とくさ)がルーツ。 まっすぐに伸びるその姿から、成長や繁栄を願う験担ぎとして江戸時代から愛される文様で、縁起のいいめし碗です。 "Tokusa" refers to the vertical stripe pattern, which has its roots in "tokusa" (Equisetum hyemale). The pattern has been loved since the Edo period (1603-1867) as a symbol for growth and prosperity and is a bowl of good fortune. 本作品は十草を赤い絵で描かれていることからこの名前になっています。 This work is so named because the 10 grasses are painted in red. めし碗ひとつの値段です。 The price is for one rice bowl. どちらもほぼ同様ですが、おひとつご購入の場合はメッセージでご希望の番号を教えていただければと思います。 Both are almost the same, but if you are purchasing one, please message us and let us know the number you would like. めし碗サイズ(ともに同様) H:6.5cm、φ:11.0cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 鉄絵夫婦めし碗 (Tasuku Mitsufuji, Iron painting couple rice bowl)

    ¥11,000

    光藤 佐作陶 鉄絵 夫婦めし碗です。 Iron painting couple rice bowl made by Mitsufuji Tasuku. ご夫婦やパートナーとお揃いでいかがでしょう。 How about matching with your spouse or partner? めし碗サイズ H:6.5cm、φ:11.0cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 安南貼花 めし碗  Tasuku Mitsufuji Annam’s rice bowl with pasted flower

    ¥5,500

    光藤 佐作陶 安南貼花めし碗です。 "Annam’s rice bowl with pasted flower" made by Tasuku Mitsufuji. 本作品は、小さな花を模した土を押し込むように貼り付けて装飾し、その花を囲むように滲んだ呉須の絵が描かれています。装飾の内側にはへこみが見られます。 This work is decorated by pasting soil that resembles a small flower, and a blurred image of "Gosu" is drawn around the flower. A dent can be seen inside the decoration. めし碗ひとつの値段です。 The price is for one rice bowl. 2個のうちの1個の写真です。2個とも様子もサイズも同じですがそれぞれ手造りの1点もののため微妙に異なることをご了承願います。 This is a photo of one of the two. Both of them are the same in appearance and size, but please understand that they are slightly different because they are handmade one-of-a-kind items. めし碗サイズ H:8.0cm、φ:11.5cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 絵唐津 平鉢 6寸 (Mitsufuji Tasuku printed karatsu flat bowl 18 cm)

    ¥5,500

    光藤 佐作陶、絵唐津 平鉢 6寸です。 Printed karatsu flat bowl 18 cm made by Mitsufuji Tasuku. 花文様の鉄絵が描かれ、和食に合いそうな平鉢です。目跡もアクセントになっています。 This flat bowl is decorated with iron paintings of floral patterns and would be suitable for Japanese cuisine. The eye marks can also be seen as accents. 鉢ひとつの値段です。 The price is for one bowl. 2枚のうちの1枚の写真です。2枚とも絵柄もサイズも同じですがそれぞれ手造りの1点もののため微妙に異なることをご了承願います。 This is a photo of one of the two pieces, both of which are the same size and design, but please note that each piece is handmade and one-of-a-kind, so they may differ slightly. 平鉢サイズ H:4.0cm、φ:18.5cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 安南貼花 マグカップ Tasuku Mitsufuji, Annam’s mug with pasted flower

    ¥6,600

    SOLD OUT

    光藤 佐作陶 安南貼花マグカップです。 "Annam’s mug with pasted flower" made by Tasuku Mitsufuji. 本作品は、小さな花を模した土を押し込むように貼り付けて装飾し、その花を囲むように滲んだ呉須の絵が描かれています。装飾の内側にはへこみが見られます。 This work is decorated by pasting soil that resembles a small flower, and a blurred image of "Gosu" is drawn around the flower. A dent can be seen inside the decoration. マグカップサイズ H:10.2cm、φ:7.1cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 赤絵ぐい吞①、② Tasuku Mitsufuji, Akae guinomi #1、#2

    ¥5,500

    SOLD OUT

    光藤 佐作陶、赤絵ぐい吞です。 Akae guinomi (red-printed sake cup) made by Tasuku Mitsufuji. #1には「天、游」、#2には「地、人、天」の文字が赤絵として描かれています。 The characters "Heaven, Yu" on #1 and "Earth, Man, Heaven" on #2 are painted in red. 表面にわずかに覆われた艶のあるビードルや、底のビードル溜まりが上品さを醸し出しています。 The glossy beadle slightly covering the surface and the beadle pool at the bottom give it an elegant appearance. ぐい吞ひとつの値段です。 The price is for one sake cup. どちらかをお求めの場合は、個数を1とし、#1か#2のどちらがご希望かメッセージでお知らせください。セットでお求めの場合は個数を2としてください。 If you would like to purchase either one, set the number of pieces as 1 and let us know whether you would like #1 or #2 in the message. If you want a set, please set the number of pieces to 2. ぐい吞みサイズ#1 H:3.5cm、φ:7.2cm ぐい吞みサイズ#2 H:4.0cm、φ:7.2cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.

  • 光藤 佐 黒織部 ぐい吞 Tasuku Mitsufuji, Kurooribe guinomi

    ¥13,000

    SOLD OUT

    光藤 佐 黒織部ぐい呑み(共箱、共布あり)です。 黒織部の特徴である絵文様が描かれていますが、歪みやうねりはつけられておらず、使いやすさが重視されています。 ギャラリーはせがわで展示中ですので、実物をご覧いただくことも可能です。 ぐい吞みサイズ H:5.2cm、φ:最大6.8cm 箱サイズ(外寸) W:9.0cm、D:9.7cm、H:8.5 cm

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 茶碗・ぐい吞 ギャラリーはせがわ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 作家(Artists)
  • 光藤 佐(Tasuku Mitsufuji)
  • 作家(Artists)
    • 長谷川 義昭(Yoshiaki Hasegawa)
    • 光藤 佐(Tasuku Mitsufuji)
    • 谷口 治(Osamu Taniguchi)
    • 林 友加(Yuka Hayashi)
    • 旭 守男(Morio Asahi)
    • 關 共歩(Kyoho Seki)
    • 小川 哲央(Tetsuou Ogawa)
  • 茶碗(Chawan, Tea Bowl)
    • 志野(shino)
      • 鬼志野(onishino)
      • 鼠志野(nezumishino)
      • 鼠鬼志野(nezumionishino)
      • 志野(shino)
    • 織部(oribe)
      • 織部(oribe)
      • 黒織部(kurooribe)
      • 黒黄織部(kurokioribe)
    • 金変裂文黒(kinpenretusmonkuro)
    • 色彩(shikisai)
    • 赤楽(akaraku)
    • 瀬戸黒(setoguro)
    • 天目(tenmoku)
    • その他(others)
    • めし碗
    • 黒釉(kuroyuu)
  • ぐい呑(Guinomi, Sake Cup)
    • 志野(Shino)
      • 志野(Shino)
      • 鼠志野(Nezumi-Shino)
      • 鬼志野(Oni-Shino)
    • 色彩(Shikisai)
    • 金変裂文黒(Kinpenretusmonkuro)
    • 織部(Oribe)
      • 織部(oribe)
      • 黒織部(kurooribe)
    • 割高台(Warikoudai)
      • 志野(Shino)
      • 鼠志野(Nezumi-Shino)
    • 瀬戸黒(Setoguro)
    • 黄瀬戸(Kiseto)
    • 黒織部(Kuro-Oribe)
    • その他(Others)
  • その他(others)
    • 箱
  • 皿、鉢(plate, pot)
    • 志野
    • 織部
    • その他
  • 酒器(sake set)
    • 鬼志野
    • 金変裂文黒
    • その他
  • 水指(water jug)
    • 志野
    • 色彩志野
  • 花瓶(vase)
    • 志野
    • 色彩志野
  • 湯呑、マグカップ(tea cup, mug)
    • 志野
      • 志野
      • 鼠志野
    • 織部
    • 唐津
    • その他
ショップに質問する