Information
・2025/6/1
林友加作陶、ぽってり小皿(ピンク、グレー)を期間限定でお値引きさせていただいています。
作家一覧(順不同)
商品一覧
-
長谷川 義昭 色彩 ぐい吞④ Yoshiaki Hasegawa, Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) #4
¥6,600
SOLD OUT
長谷川 義昭 作陶、色彩ぐい吞です。 Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) made by Yoshiaki Hasegawa. 色彩作品は、現代茶陶展、庄六賞茶盌展での入選歴があり、色彩ぐい吞は特に人気が高い作品ですが、最後の1作品となりました。 The colored works have been selected for the Contemporary Tea Ceremony and the Shoroku Award Tea Ceremony, and Yoshiaki Hasegawa's colored sakecups are especially popular. This was the last piece of work. 本作品も、黒、赤、茶、緑、白色が配置され、鮮やかに彩られています。 This work is brilliantly colored with black, red, brown, green, and white colors arranged. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:5.2cm、φ:5.7cm 箱サイズ(外寸) W:9.5cm、D:9.5cm、H:9.0cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
長谷川 義昭 色彩 ぐい吞⑥ Yoshiaki Hasegawa, Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) #6
¥6,600
SOLD OUT
長谷川 義昭 作陶、色彩ぐい吞です。 Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) made by Yoshiaki Hasegawa. 色彩作品は、現代茶陶展、庄六賞茶盌展での入選歴があり、色彩ぐい吞は特に人気が高いです。残りもわずかになりました。 The colored works have been selected for the Contemporary Tea Ceremony and the Shoroku Award Tea Ceremony, and Yoshiaki Hasegawa's colored sakecups are especially popular. There are only a few lefts. 本作品は、主に、赤、黒、茶色を基調にし、モノトーンに配色されています。 This work is mainly based on red, black, and brown, and has a monotone color scheme. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:6.2cm、φ:6.1cm 箱サイズ(外寸) W:9.6cm、D:9.6cm、H:9.7 cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
長谷川 義昭 色彩 ぐい吞⑪ Yoshiaki Hasegawa, Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) #11
¥6,600
SOLD OUT
長谷川 義昭 作陶、色彩ぐい吞です。 Shikisai guinomi (Color patterned sakecup) made by Yoshiaki Hasegawa. 色彩作品は、現代茶陶展、庄六賞茶盌展での入選歴があり、色彩ぐい吞は特に人気が高いです。残りもわずかになりました。 The colored works have been selected for the Contemporary Tea Ceremony and the Shoroku Award Tea Ceremony, and Yoshiaki Hasegawa's colored sakecups are especially popular. There are only a few lefts. 本作品は、黒、赤、茶、緑、白色が配置され、鮮やかに彩られています。 This work is brilliantly colored with black, red, brown, green, and white colors arranged. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:4.8cm、φ:5.5cm 箱サイズ(外寸) W:9.8cm、D:9.6cm、H:9.2 cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
長谷川 義昭 金変裂文黒 ぐい吞⑤(Yoshiaki Hasegawa, Kinpenretsumonkuro guinomi #5)
¥7,700
SOLD OUT
長谷川 義昭 作陶、金変裂文黒ぐい吞です。 Kinpenretsumonkuro guinomi (sake cup) made by Yoshiaki Hasegawa. 地割れ模様で全体を覆い金属的な装いのぐい吞です。本作品は縦の亀の亀裂も加わっています。金変裂文黒は、長谷川義昭オリジナルの作品でとても人気があります。在庫も少なくなっていますのでお早目にお求め下さい。 This guinomi that covers the whole with a cracked pattern and metallic appearance. This work also has a vertical crack. Kinpenretsumonkuro is an original work by Yoshiaki Hasegawa and is very popular. We are running out of stock, so please order as soon as possible. 共箱、共布あり Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:5.4cm、φ:最大4.9cm 箱サイズ(外寸) W:8.8cm、D:8.8cm、H:8.8cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 安南貼花 マグカップ Tasuku Mitsufuji, Annam’s mug with pasted flower
¥6,600
SOLD OUT
光藤 佐作陶 安南貼花マグカップです。 "Annam’s mug with pasted flower" made by Tasuku Mitsufuji. 本作品は、小さな花を模した土を押し込むように貼り付けて装飾し、その花を囲むように滲んだ呉須の絵が描かれています。装飾の内側にはへこみが見られます。 This work is decorated by pasting soil that resembles a small flower, and a blurred image of "Gosu" is drawn around the flower. A dent can be seen inside the decoration. マグカップサイズ H:10.2cm、φ:7.1cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 赤絵ぐい吞①、② Tasuku Mitsufuji, Akae guinomi #1、#2
¥5,500
SOLD OUT
光藤 佐作陶、赤絵ぐい吞です。 Akae guinomi (red-printed sake cup) made by Tasuku Mitsufuji. #1には「天、游」、#2には「地、人、天」の文字が赤絵として描かれています。 The characters "Heaven, Yu" on #1 and "Earth, Man, Heaven" on #2 are painted in red. 表面にわずかに覆われた艶のあるビードルや、底のビードル溜まりが上品さを醸し出しています。 The glossy beadle slightly covering the surface and the beadle pool at the bottom give it an elegant appearance. ぐい吞ひとつの値段です。 The price is for one sake cup. どちらかをお求めの場合は、個数を1とし、#1か#2のどちらがご希望かメッセージでお知らせください。セットでお求めの場合は個数を2としてください。 If you would like to purchase either one, set the number of pieces as 1 and let us know whether you would like #1 or #2 in the message. If you want a set, please set the number of pieces to 2. ぐい吞みサイズ#1 H:3.5cm、φ:7.2cm ぐい吞みサイズ#2 H:4.0cm、φ:7.2cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 黒織部 ぐい吞① Tasuku Mitsufuji, Kurooribe guinomi #1
¥13,000
SOLD OUT
光藤 佐 黒織部ぐい呑み(共箱、共布あり)です。 黒織部の特徴である絵文様が描かれていますが、歪みやうねりはつけられておらず、使いやすさが重視されています。 ギャラリーはせがわで展示中ですので、実物をご覧いただくことも可能です。 ぐい吞みサイズ H:5.2cm、φ:最大6.8cm 箱サイズ(外寸) W:9.0cm、D:9.7cm、H:8.5 cm
-
光藤 佐 志野ぐい吞①(Mitsufuji Tasuku, Shino guinomi #1)
¥24,000
SOLD OUT
光藤 佐作陶、穴窯焼成、志野ぐい吞です。2023年に創作された新作です。 Shino guinomi (sakecup) fired in an hole kiln ("anagama"), made by Mitsufuji Tasuku. This is a new work created in 2023. 鉄絵、白釉、火間が、絶妙なバランスで配分された素晴らしい作品です。渦を巻くような高台も特徴的です。 It is a wonderful work in which iron painting, white glaze, and ”hima"(the base material is exposed and burnt red) are distributed in perfect balance. The swirling "koudai" is also distinctive. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:6.1cm、φ:6.0cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.2 cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 志野ぐい吞②(Mitsufuji Tasuku, Shino guinomi #2)
¥24,000
SOLD OUT
光藤 佐作陶、穴窯焼成、志野ぐい吞です。2023年に創作された新作です。 Shino guinomi (sakecup) fired in an hole kiln ("anagama"), made by Mitsufuji Tasuku. This is a new work created in 2023. 箆取りで形が整えられており、また、鉄絵、白釉、火間が、絶妙なバランスで配分された素晴らしい作品です。渦を巻くような高台も特徴的です。#1よりひと回り大きなサイズになります。 It is a wonderful work in which the shape is adjusted with a spatula, and the iron painting, white glaze, and ”hima"(the base material is exposed and burnt red) are distributed in perfect balance. The swirling "koudai" is also distinctive. This work is one size larger than #1. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:5.8cm、φ:6.9cm 箱サイズ(外寸) W:10.0cm、D:10.0cm、H:9.0cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 志野ぐい吞③(Tasuku Mitsufuji, Shino sake cup #3)
¥24,500
SOLD OUT
光藤 佐作陶、穴窯焼成、志野ぐい吞です。2024年に創作された新作です。 Shino guinomi (sake cup) fired in an hole kiln ("anagama"), made by Tasuku Mitsufuji. This is a new work created in 2024. 箆取りで形が整えられており、鉄絵、緋色、火間が、絶妙な景色を作っています。付け高台も特徴です。 The shape is adjusted with a spatula, and the iron painting, scarlet color, and "hima"(the unglazed area) create an exquisite scenery. The attached "kodai" is also a notable feature. 共箱、共布 Including box and fabric ぐい吞みサイズ H:5.2cm、φ:5.6cm 箱サイズ(外寸) W:9.2cm、D:9.2cm、H:8.8cm 海外発送賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 鉄絵線刻 ひまわりの絵鉢 (Mitsufuji Tasuku, Sunflower painting with iron line engraving bowl)
¥11,000
SOLD OUT
光藤 佐作陶 鉄絵線刻 ひまわりの絵鉢です。 A sunflower painting with iron line engraving bowl made by Mitsufuji Tasuku. 二色の鉄泥にて向日葵の絵が鮮やかに描かれています。光藤先生がゴッホがお好きとのことでこの作品が生まれたようです。 The painting of sunflowers is vividly depicted in two colors of iron mud. It seems that this work was created by Tasuku Mitsufuji because of his love for Van Gogh. 鉢サイズ H:7.5cm、φ:20.0cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
光藤 佐 絵唐津 胴締め鉢 5.5寸 (Mitsufuji Tasuku printed karatsu dojime bowl 16 cm)
¥5,500
SOLD OUT
光藤 佐作陶、胴締め鉢 5.5寸です。 Printed karatsu dojime bowl 16 cm made by Mitsufuji Tasuku. 花文様の鉄絵が描かれ、胴をキュッと締めたようなくびれがあるデザインが特徴的な鉢です。和の煮物に合いそうです。目跡もアクセントになっています。 This bowl is decorated with iron paintings of floral patterns and has a characteristic design with a tightened body. It seems to go well with Japanese-style simmered dishes. The eye marks are also accents. 鉢ひとつの値段です。 The price is for one bowl. 2枚のうちの1枚の写真です。2枚とも絵柄もサイズも同じですがそれぞれ手造りの1点もののため微妙に異なることをご了承願います。 This is a photo of one of the two pieces, both of which are the same size and design, but please note that each piece is handmade and one-of-a-kind, so they may differ slightly. 平鉢サイズ H:7.7cm、φ:15.5cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
谷口 治 志野 ぐい吞① Osamu Taniguchi, Shino guinomi #1
¥19,800
SOLD OUT
名古屋で、志野や瀬戸黒など美濃の焼き物を作陶していらっしゃる谷口 治先生の志野ぐい吞みです。 This is shino guinomi created by Mr. Osamu Taniguchi, who makes Mino pottery such as Shino and Setoguro in Nagoya. 本作品は、ピンクの地肌にわずかに白釉がかけられた上品な作品です。箆で側面が丁寧に削られて整形されるなど繊細に作り込まれています。また、ゆず肌に指跡が顔を覗かせているのも素敵です。 This work is elegant with slightly white glaze on the pink body. It is delicately made, such as the side is carefully scraped and shaped. It is also wonderful that the fingerprint is peeking out on the yuzu skin. 谷口先生は、2022年に現代茶陶展で入選を果たし、また、名古屋で高名なギャラリーである伊藤美術店で個展を開催するなど、成長著しい期待の現代作家さんです。 Mr. Taniguchi is a contemporary artist who is expected to grow remarkably, such as being selected for the Contemporary Tea Ceramics Exhibition in 2022 and holding a solo exhibition at Ito art shop, a famous gallery in Nagoya. 共箱、共布、栞あり Including box, fabric, and bookmark ぐい吞みサイズ H:5.7cm、φ:最大4.9cm 箱サイズ(外寸) W:8.2cm、D:8.2cm、H:8.8 cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
谷口 治 志野 ぐい吞③ Osamu Taniguchi, Shino guinomi #3
¥19,800
SOLD OUT
谷口 治作陶、志野ぐい吞です。薄ピンクの地肌にうっすらと白釉が掛けられ鉄絵がアクセントになっています。丁寧に作り込まれている様が谷口 治作品の特徴でもあります。 Shino guinomi (sakecup) made by Osamu Taniguchi. The light pink surface is covered with a faint white glaze and the iron painting is accented. It is a work that can be said to be typical of Osamu Taniguchi's carefully crafted appearance. 谷口先生は、2022年に現代茶陶展で入選を果たし、また、名古屋で高名なギャラリーである伊藤美術店で個展を開催するなど、成長著しい期待の現代作家さんです。 Mr. Taniguchi is a contemporary artist who is expected to grow remarkably, such as being selected for the Contemporary Tea Ceramics Exhibition in 2022 and holding a solo exhibition at Ito art shop, a famous gallery in Nagoya. 共箱、共布、栞あり Including box, fabric, and bookmark ぐい吞みサイズ H:5.5cm、φ:最大4.8cm 箱サイズ(外寸) W:8.5cm、D:8.5cm、H:8.8cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
谷口 治 鼠志野 ぐい吞① Osamu Taniguchi Nezumi shino guinomi #1
¥19,800
SOLD OUT
名古屋で、志野や瀬戸黒など美濃の焼き物を作陶していらっしゃる谷口 治先生の鼠志野ぐい吞みです。 This is Nezumi shino guinomi created by Mr. Osamu Taniguchi, who makes Mino pottery such as Shino and Setoguro in Nagoya. 谷口先生は、2022年に現代茶陶展で入選を果たし、また、名古屋で高名なギャラリーである伊藤美術店で個展を開催するなど、成長著しい期待の現代作家さんです。 Mr. Taniguchi is a contemporary artist who is expected to grow remarkably, such as being selected for the Contemporary Tea Ceramics Exhibition in 2022 and holding a solo exhibition at Ito art shop, a famous gallery in Nagoya. 本作品は、鼠色の地肌に僅かに白釉を掛け、あえて緋色をおさえることで、繊細さと上品さが表現されています。また、ゆず肌に指跡が顔を覗かせています。 This work expresses delicacy and elegance by applying a slight amount of white glaze to the grey-colored surface and deliberately suppressing the scarlet color. Fingerprints are peeking out on the yuzu skin. 共箱、共布、栞あり Including box, fabric, and bookmark ぐい吞みサイズ H:5.3cm、φ:最大4.8cm 箱サイズ(外寸) W:8.2cm、D:8.2cm、H:8.5 cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
谷口 治 穴窯焼成 鼠志野 ぐい吞③ Osamu Taniguchi, Nezumi shino guinomi #3
¥19,800
SOLD OUT
谷口 治作陶、穴窯焼成 鼠志野ぐい吞です。本作品は、ゆず肌の表面に鼠色と緋色が絶妙なバランスで融合しつつ、その上に僅かに白釉を掛けて表情がつけられています。 Nezumishino guinomi (sakecup) made by Osamu Taniguchi. In this work, gray and scarlet colors are blended in an exquisite balance on the surface of the yuzu skin, and a slight white glaze is applied on top to add an expression. 共箱、共布、栞あり Including box, fabric, and bookmark ぐい吞みサイズ H:5.0cm、φ:5.4cm 箱サイズ(外寸) W:8.8cm、D:8.8cm、H:8.3cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
谷口 治 鼠志野 ぐい吞④ Osamu Taniguchi, Nezumishino guinomi #4
¥19,800
SOLD OUT
谷口 治作陶、鼠志野ぐい吞です。本作品は緋色を基調としたゆず肌の表面にうっすらと白釉を掛けて表情がつけられています。 Nezumishino guinomi (sakecup) made by Osamu Taniguchi. This work has an expression by applying a light white glaze to the surface of the yuzu skin based on scarlet. 共箱、共布、栞あり Including box, fabric, and bookmark ぐい吞みサイズ H:5.1cm、φ:最大5.7cm 箱サイズ(外寸) W:9.1m、D:9.1cm、H:8.6cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.
-
林 友加 志野 ぐい吞 ピンクグレー角③ Yuka Hayashi, Shino sake cup square pink-gray #3
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー角型です。ピンクの地肌にグレーの釉薬を被せてこの景色が作られています。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup square pink-gray made by Yuka Hayashi. This scenery is created by covering the pink base with gray glaze. This is a new work created in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:5.7cm、φ:3.8cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.7cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生の作品の値段が上がりし、ぐい吞は1個18,700円になります。ご了承ください。今回仕入れたぐい吞はこれが最後になります。次回入荷は未定です。 The price of Yuka's work has increased since 2024. The price of each sake cup will be 18,700 yen. Thank you for your understanding. This is the last sake cup we have in stock. The date for the next arrival is currently undetermined.
-
林 友加 志野 ぐい吞 ピンクグレー丸④ Yuka Hayashi, Shino sake cup round pink-gray #4
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー丸型です。ピンクの地肌にグレーの釉薬を被せてこの景色が作られています。丸い形状にピンクのラインがとても可愛らしい作品です。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup round pink-gray made by Yuka Hayashi. This scenery is created by covering the pink base with gray glaze. This piece, with its round shape and pink lines, is very charming. This is a new work created in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:6.1cm、φ:4.4cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.8cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生の作品の値段が上がりし、ぐい吞は1個18,700円になります。ご了承ください。今回仕入れたぐい吞はこれが最後になります。次回入荷は未定です。 The price of Yuka's work has increased since 2024. The price of each sake cup will be 18,700 yen. Thank you for your understanding. This is the last sake cup we have in stock. The date for the next arrival is currently undetermined.
-
林 友加 志野 ぐい吞グレー丸 Yuka Hayashi, Shino sake cup (gray round shape)
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み グレー丸型です。友加先生が最近注力して造られているグレーの作品です。グレーの肌に雪を纏っているかのような様に冬を感じます。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup gray round shape made by Yuka Hayashi. This is a gray piece that Yuka has been focusing on creating recently. This piece evokes a sense of winter, as if snow is draped over its gray surface. This work is a new creation made in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:5.7cm、φ:4.2cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.6cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生の作品の値段が上がりし、ぐい吞は1個18,700円になります。ご了承ください。 The price of Yuka's work has increased since 2024. The price of each sake cup will be 18,700 yen. Thank you for your understanding.
-
林 友加 志野 ぐい吞 ピンクグレー丸③ Yuka Hayashi, Shino sake cup round pink-gray #3
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー丸型です。ピンクを基調とした友加先生の代表作とも言うべき作品です。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup round pink-gray made by Yuka Hayashi. The sake cup, which is based on pink, is a product that can be the representative work of Yuka. This is a new work created in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:6.1cm、φ:4.4cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.8cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生の作品の値段が上がりし、ぐい吞は1個18,700円になります。ご了承ください。 The price of Yuka's work has increased since 2024. The price of each sake cup will be 18,700 yen. Thank you for your understanding.
-
林 友加 志野 ぐい吞 ピンクグレー丸⑤ Yuka Hayashi, Shino sake cup round pink-gray #5
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー丸型です。ピンクの地肌にグレーの釉薬を被せてこの景色が作られています。丸い形状にピンクのラインがとても可愛らしい作品です。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup round pink-gray made by Yuka Hayashi. This scenery is created by covering the pink base with gray glaze. 林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー丸型です。ピンクの地肌にグレーの釉薬を被せてこの景色が作られています。丸い形状にピンクのラインがとても可愛らしい作品です。本作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino sake cup round pink-gray made by Yuka Hayashi. This scenery is created by covering the pink base with gray glaze. This is a new work created in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:5.6cm、φ:4.2cm 箱サイズ(外寸) W:8.8cm、D:8.7cm、H:9.6cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生の作品の値段が上がりし、ぐい吞は1個18,700円になります。ご了承ください。 The price of Yuka's work has increased since 2024. The price of each sake cup will be 18,700 yen. Thank you for your understanding.
-
林 友加 志野 ぐい吞 ピンクグレー四角② Yuka Hayashi Shino guinomi square pink-gray #2
¥18,700
SOLD OUT
林 友加 作陶、志野ぐい吞み ピンクグレー四角型です。ピンクの地肌にグレーの釉薬を被せてこの景色が作られています。本作品のように横方向のピンクのラインは縦方向に比べて難易度が高く個数も少ないです。本作品は作品は2024年に作陶された新作になります。 Shino guinomi square pink-gray made by Yuka Hayashi. This scenery is created by covering the pink base with gray glaze. Horizontal pink lines, like those in this piece, are more difficult to create compared to vertical ones, resulting in fewer pieces. This is a new work created in 2024. 友加先生は、2022年、2023年と連続で日本伝統工芸展で入賞を果たすなど、土岐市を代表する作家さんのひとりです。 Yuka is one of the leading artists representing Toki City, having won awards consecutively at the Japan Traditional Crafts Exhibition in 2022 and 2023. 伝統的な志野にデザイン性を取り入れ、時代にマッチしたぐい吞みです。女性らしい箱書きやピンクの箱紐が友加先生らしさを感じます。 It is a sake cup that fit with the times by incorporating design into traditional Shino. Feminine writing on the box and pink box straps make you feel like Yuka. 共箱、共布、陶歴一覧あり Including box, fabric, and list of pottery history ぐい吞みサイズ H:6.1cm、φ:4.6cm 箱サイズ(外寸) W:8.9cm、D:8.9cm、H:9.8cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas. 2024年の作品から友加先生のぐい吞の値段は1個18,700円に改定されました。ご了承ください。 From 2024, the price of Yuka's guinomi has been revised to 18,700 yen each. Thank you for your understanding.
-
關 共歩 志野 茶碗① Kyoho Seki, Shino tea bowl #1
¥28,000
SOLD OUT
關 共歩作陶、志野茶碗吞、2025年の新作です。いびつに回転する自作の手回し轆轤を使い、あえていびつに成形されています。新作は鉄分の少ない粘土を用い、緋色を抑え、柔らかい雰囲気が作られています。桃山志野のような趣きさえも感じる作品です。 Shino chawan (tea bowl) made by Kyoho Seki. Using a self-made, wobbling handwheel, the pieces are intentionally shaped with irregularity. The new works employ low-iron clay to subdue the scarlet tones, creating a softer ambiance. This work even evokes the aesthetic of Shino ware from the Momoyama period. 關さんは2018年に独立して多治見市に工房をかまえられ、2024年には、陶芸作家の登竜門と言われる現代茶陶展に初入選を果たすなど、これから益々の活躍が期待される作家さんです。自ら採取した土を使い、いびつに回転する自作の手回し轆轤を用いてオリジナリティーの高い作品を造られ、年に2,3回しか窯焼きをされないため、世に出る作品はそれほど沢山ありません。 Seki established his own studio in Tajimi City in 2018 after becoming independent, and in 2024, he achieved his first selection for the Contemporary Tea Ceramics Exhibition, known as a gateway to success for ceramic artists. He is a promising artist with a bright future ahead. Using clay he gathers himself and his handmade manually-operated potter's wheel, which intentionally rotates irregularly, he creates highly original works. Since he fires his kiln only two or three times a year, the number of pieces released to the public is relatively limited. 茶碗サイズ H:8.9cm、φ:11.2cm 海外発送も賜ります。 We will ship overseas.